ローストキャラメルマーケット とは、
全世界で活躍する三ツ星に輝くシェフ達が監修、
古今東西にあるキャラメルのレシピを結集させて
キャラメルの奥深さを楽しめる専門ブランドです
NYブルックリンの三つ星レストランで
活躍中のペイストリーシェフ。
元ホワイトハウスエグゼクティブペイストリーシェフ
America Top ten pastry chefに選出されたシェフ
名だたるシェフ3名が監修している話題のブランド
ローストキャラメルマーケット:ショッパー
ショッパーは紙袋とビニールの2種類

個数分のビニールショッパーを付けてくれます
シンプルですが厚手でしっかりしています

表裏でデザインが違うのも素敵ですね〜
パッケージデザイン
スタイリッシュなパッケージなんです

シックなデザインの化粧箱になっています
サイズは24.5cm×14cm×6cm

両サイドにはブランド名が入っています
ちなみに商品名もブランド名も同じ
ローストキャラメルマーケットです

上部側面部にはブランドロゴ?マーク?入り

手前には引き出しの取っ手がついています
白黒のストライプで可愛らしいです
原材料と賞味期限
商品情報はパッケージの底部分

賞味期限は製造日より120日となります
長めなのは嬉しいですね
記載原材料名
ローストアーモンド(国内製造)、砂糖、ウエハース(小麦粉、もち米粉、でん粉、ショートニング、食塩)、麦芽糖、バター、マーガリン、クリーム、蜂蜜、水あめ、乾燥卵黄、食用油脂/加工でん粉、乳化剤、着色料(カカオ、アナトー、カロテン)、香料、膨張剤、酸化防止剤(V.E)、水酸化Ca ※一部に小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンドを含む
パッケージ内容
引き出すタイプってワクワクしますよね♡

引っかかることなくスッと開けることができます
黒で統一されていてオシャレですね✨

中にはリーフレットが入っています
1列に9枚ずつで全部で18枚入りになります
個包装パッケージデザイン
パッケージデザインはすべて統一されています

個包装はこんな感じになります
それぞれに賞味期限の印字もしてあります
味わいと特徴
ナッツ好きにはたまらない見た目!

直径5cm程の大きさになります
思っていたよりは軽いな〜と思いました

キャラメリゼされたナッツがゴロゴロ!
見ただけで美味しそうなのですが・・・
あくまでも主役はキャラメルなんです(笑)

カップになる生地はさっくり軽い食感で
モナカ生地という感じになっています

シェフが監修したバターキャラメルがたっぷり!
生キャラメルの芳醇なコク深い味わいで
旨味がギュッと閉じ込めてあります♡

キャラメリゼの香ばしさも加わって美味しすぎ!
ナッツも硬すぎることなく食べやすいですし
食感とロースト感が最高で手が止まりません
18個じゃ全然足りなすぎて泣けるwww

コーヒーとの相性もバッチリなので
ほっこりカフェタイムにもぴったりです

時間帯によっては行列ができる人気ブランド
東京駅は私にとってはダンジョンでしたが(笑)
グランスタ東京、京葉ストリート目指してGo!です!

オンライン販売もないので希少なスイーツ
お土産にしたら絶対ハズレないと思います♡
価格とラインアップ(2024年)
ローストキャラメルマーケット
12個 1,209円 18個 1,814円 24個 2,419円(税込)
ローストキャラメルマーケット:店舗情報
運営は株式会社かみなり舎(東京都中央区日本橋)
☑グランスタ東京 京葉ストリートエリア
OPEN 8:00-22:00(日祝は21:00まで)
☑羽田空港第1ターミナル 特選洋菓子館
OPEN 6:00-20:00