実食レビュー キャラメルサンド・フロランタン

ローストキャラメルマーケット | 東京駅で話題のキャラメルスイーツ専門店。香ばしさ広がる極上の焼き菓子

2024-02-02

ローストキャラメルマーケット | 世界のトップシェフが手掛けるキャラメルスイーツ専門ブランド
全世界で活躍する三ツ星シェフたちが監修し、古今東西にあるキャラメルのレシピを集めて生まれた贅沢なスイーツブランドです。

NYブルックリンの三つ星レストランで活躍中のペイストリーシェフ、元ホワイトハウスエグゼクティブペイストリーシェフ、「America Top ten pastry chef」に選出されたシェフなどが監修していて、上質なキャラメルの魅力を堪能できる話題のブランドとして注目されています。

オンライン販売もなく、公式サイトもないので情報が少なく、購入店舗も限られているので希少なスイーツですが、東京に行った際に購入してきたのでご紹介させていただきます。

\もっと東京みやげを見る/ 
→実際にお取り寄せした東京のお土産スイーツをまとめてチェック!

ローストキャラメルマーケット:ショッパー

ショッパーは紙袋とビニールの2種類が用意されていました。

ローストキャラメルマーケット ROAST CARAMEL MARKET のショッパー

購入個数分のビニールショッパーを付けて頂けました。
シンプルですが厚手でしっかりした素材になっています。

ローストキャラメルマーケット ROAST CARAMEL MARKETのショッパー

表裏でデザインが違うのも素敵ですね!

ローストキャラメルマーケット:パッケージデザイン

とってもスタイリッシュなパッケージなんです!

ローストキャラメルマーケット ROAST CARAMEL MARKET のパッケージ

シックなデザインの化粧箱になっていて、サイズは24.5cm×14cm×6cmになります。

ローストキャラメルマーケット のパッケージ

両サイドにはブランド名が入っています。
ちなみに商品名もブランド名も同じ「ローストキャラメルマーケット」です

ローストキャラメルマーケットのパッケージデザイン

上部側面部にはブランドロゴ?マーク?入り

ローストキャラメルマーケットは引き出すタイプのパッケージ

手前には引き出しの取っ手がついています。
白黒のストライプ模様で、とっても可愛らしいです。

ローストキャラメルマーケット:原材料と賞味期限

商品情報はパッケージの底部分に記載してあります。

ローストキャラメルマーケットノ商品情報

賞味期限は製造日より120日で、長めなのは嬉しいですね。

記載原材料名

ローストアーモンド(国内製造)、砂糖、ウエハース(小麦粉、もち米粉、でん粉、ショートニング、食塩)、麦芽糖、バター、マーガリン、クリーム、蜂蜜、水あめ、乾燥卵黄、食用油脂/加工でん粉、乳化剤、着色料(カカオ、アナトー、カロテン)、香料、膨張剤、酸化防止剤(V.E)、水酸化Ca ※一部に小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンドを含む

ローストキャラメルマーケット:パッケージ内容

引き出すタイプのパッケージってワクワクしますよね♡

ローストキャラメルマーケットは引き出しタイプのパッケージ仕様

引っかかることなくスッと開けることができます。
個包装も黒で統一されていてオシャレですね✨

ローストキャラメルマーケットは18枚入りの詰合せ

中には商品リーフレットが入っています。
1列に9枚ずつで全部で18枚入りになります。

ローストキャラメルマーケット:個包装パッケージデザイン

パッケージデザインはすべて統一されています

ローストキャラメルマーケットの個包装パッケージはデザインが統一されていてスタイリッシュ

個包装はこんな感じで、それぞれに賞味期限の印字もしてあります。

ローストキャラメルマーケット:見た目と大きさ

ナッツ好きにはたまらない見た目ですよね!
ネットで見たときから絶対に東京に行ったら買いに行くと決めていました。

ローストキャラメルマーケットはナッツ好きにはたまらない見た目

直径5cm程の大きさなのですが、思っていたよりは軽いな〜というのが第一印象(笑)

ローストキャラメルマーケットはローストされたナッツがゴロゴロ

キャラメリゼされたナッツがゴロゴロ!
見ただけで美味しそうなのですが・・・あくまでも主役はキャラメルなんです(笑)

ローストキャラメルマーケットはさっくり最中生地に入っています

カップになる生地はさっくり軽い食感で、モナカ生地という感じになっています。
十字にくぼみがあるので割りやすいのかもしれません。

ローストキャラメルマーケット:味わい

個人的にフロランタンが大好きで、モナカ皮にはいったこのタイプは食べやすくてお気に入り。
いつもなら少量タイプを購入しますが、多めのもを購入しました♡

ローストキャラメルマーケットは生キャラメルの芳醇なコク深い味わい

シェフが監修したバターキャラメルがたっぷり入っています!
生キャラメルの芳醇なコク深い味わいで、旨味がギュッと閉じ込めてあります♡

ローストキャラメルマーケットは香ばしさと食べやすすさが最高で手が止まらない美味しさ

十字のくぼみは特に関係ありませんでした・・・綺麗に割れませんでした(笑)
キャラメリゼの香ばしさも加わって美味しすぎますし、ナッツも硬すぎることなく食べやすい!
食感とロースト感が最高で手が止まらなくなります・・・18個じゃ全然足りなすぎて泣けるwww

ローストキャラメルマーケットはコーヒーとの相性あばっちりでカフェタイムにぴったり

コーヒーとの相性もバッチリなので、ほっこりカフェタイムにもぴったり♡

ローストキャラメルマーケットは食べる価値あり!形容ストリートめがけてGo

時間帯によっては行列ができる人気ブランドと話題になっていました。
東京駅は私にとってはダンジョンでしたが、無事にたどり着き購入することができました。
グランスタ東京、京葉ストリート目指してGo!です!

ローストキャラメルマーケットはお土産にしたら絶対はずさないスイーツ

オンライン販売のない希少なスイーツなので、お土産にしたら絶対ハズレないと思います♡
化粧箱は大きめで複数買いすると荷物になるかもしれませんが、東京みやげにおすすめです!

ローストキャラメルマーケット:価格(2024年版)

お取り寄せ ローストキャラメルマーケット ROAST CARAMEL MARKET グランスタ東京 東京スイーツ 東京みやげ 東京駅みやげ かみなり舎 東京駅スイーツ 行列スイーツ 手土産

商 品 名ローストキャラメルマーケット
価  格12個 1,209円 / 18個 1,814円 / 24個 2,419円
販売時期通年販売
販売場所店舗販売のみ

 ローストキャラメルマーケット:購入情報

運営は株式会社かみなり舎(東京都中央区日本橋)

  • グランスタ東京 京葉ストリートエリア
    OPEN:8:00-22:00(日祝は21:00まで)
  • 羽田空港第1ターミナル 特選洋菓子館
    OPEN:6:00-20:00

-実食レビュー, キャラメルサンド・フロランタン
-, , ,