京都・長岡京に本店を構えるおかき専門店
純和風の店舗や豊富な種類のおかきで人気です
ちょっとしたお返しに利用させて頂いたので
自分用にも小さいサイズをお取り寄せしました
【ご紹介スイーツ】
をぐら山春秋ミニ箱 540円(税込)
包装紙・紙袋について
百人一首の季節が散りばめられた包装紙
箱の大きさは20cm×13cm×5.5cm
重量約0.2kg、おかきなので軽いですね
紙袋には百人一首の句が印字されています
(たぶん百人一首だと思います💦)
小さいギフトBOXだと紙袋が大き目が多いですが
こちらはBOXと同等サイズなのが嬉しかった♡
箱の裏側に商品情報の記載があります
【記載原材料名】
もち米,米,植物油脂,砂糖,醤油,黒ごま,黒大豆,海苔,発酵調味料
食塩,あおさのり,えび,みりん,かつおぶしエキス,えび粉
酵母エキス,水飴,でん粉分解物,椎茸エキス,昆布エキス,かつおエキス
ガーリックパウダー,白こしょうパウダー,調味料(アミノ酸等)
増粘剤(加工でん粉),着色料(紅麹),酸味料,香料※原料の一部に小麦含
留めシールは金色のブランドシール
パッケージについて
淡い黄色とクリーム色?のギフトBOXです
素材はごく普通の化粧箱タイプになります
画像のように見開きタイプ?のBOX
個包装のおかきが綺麗に入っています
※全部で5袋入りのタイプとなります
個包装パッケージについて
大きさは平置きで14cm×9.5cmの個包装
11cm×7.5cmの小倉山荘の案内状入
パッケージは不燃性っぽい素材です
個包装には商品情報等の印字はありません
透明なトレーにおかきが入っています
個包装なので会社関係の手土産にも良いですね
こちらのトレーですが百人一首の句が・・・
細かい!!!びっくりしました!!
2つ開封してみましたがそれぞれ別の句!
百人一首好きな方には嬉しいですね✨
おかきについて
全部で8種類のおかきが入っています
15年間売り上げNo.1の人気商品でもあります
日本の四季を表現したおかきとなり
味わい、歯ごたえなどにこだわった詰合せ
【おかきの種類】
有明の月(甘醤油) / 有明の月(サラダ) / 有明の月(丹波黒大豆)
もじぢ葉(あおさのり) / 散る花(えび) / ならのは(黒ごま)
初霜(ザラメ) / 黒染の袖(海苔巻)
バラエティ豊かで1度に様々な味が楽しめます
サクサクと食感も良く年齢問わずにオススメ
商品のラインナップについて
個数別の種類が多く様々な用途の贈り物に人気です
5~22個は化粧箱、15~54個は缶タイプになります
5袋 540円 / 11袋 1,080円 / 15袋 1,620円 / 21袋 2,160円
32袋 3,240円 / 43袋 4,320円 / 54袋 5,400円 ※11/1取扱状況
まとめ
パッケージやおかきの彩りなど言うことなし!
リーズナブルなので様々な用途にお使いいただけます
季節ごとに限定パッケージの販売もあるようで
季節ごとの贈り物としてもオススメです
ブランド情報
[st_af id="19358"]