しっとり滑らかな治一郎のバウムクーヘンと、
ca ca oのチョコレートのノウハウを合わせ開発。
(ca ca o は鎌倉に本拠地を構えるアロマ生チョコ専門店)
バレンタイン限定で販売された商品ですが、
大好評だったので通常取扱となった人気商品です
ショッパーとラッピング

バレンタインの時とはショッパーが違います
クリーム?ベージュ?の落ち着いた
色合いのショッパーで治一郎らしいですね。

NY在住のグラフィックデザイナーである、
リカルド ゴンザレス氏がコラボに合わせて
デザインしたパッケージになっています。

右側面には「ca ca o」の表記があります

左側面には「Jiichiro」の表記があります

上側面には賞味期限のシールが貼ってあります

底部分には商品情報の印字がしてあります
記載原材料名
【記載原材料名】
鶏卵,砂糖,小麦粉,チョコレート,麦芽糖,バター,植物油脂,クリームチーズ,ショートニング,乳等を主原料とする食品,食用乳化油脂,洋酒,クリーム(乳製品),澱粉,水飴,全粉乳,食塩,寒天加工品,乳エキス/トレハロース,加工澱粉,乳化剤,糊料(HPMC),膨張剤,香料,グリシン ※一部に小麦・卵・乳製品・大豆を含む ※一部に卵・乳成分・小麦を含む
パッケージ

オフホワイトのシンプルな化粧箱になります。
サイズ:16.5cm×16.5cm×5.3cm

それぞれのブランド名が入っています、
金色なのでとても洗練された印象を受けます。
パッケージ内容

中には見開きタイプのリーフレットが入っています。
こちらには開発に関する説明が記載されています。

中の包み紙にも化粧箱同様に、
それぞれのブランド名が印字されています。

不燃タイプの厚手の包みに入っています。

治一郎と言えばこれですよね〜
しっかりとプラケースで保護されています!
崩れる心配がないので持ち運びにも助かりますね♡

下部分のケースを開けてお皿に載せて、
ひっくり返したら、簡単に移せるので超便利♡
外側のシートは治一郎のシールで留めてあります
ホワイトチョコ バウムクーヘンについて

治一郎のバウムクーヘンは「しっとり」が魅力
食べる前からしっとり感が伝わるのが素敵ですね✨

普通の冶一郎バウムと比べてみると、
色味が全然違うのがわかるかと思います。
(左がホワイトチョコ、右が通常バウム)

大きさは直径約14.5cm、高さ4cmになります

しっとり感が分かるように黒いお皿にしましたが、
ほんの少し載せていただけでこの状態です。
カット時もボロボロまったくしないんです。

しっかりと年輪も見えて美しいですね

表面にもうっすらホワイトチョコのコーテイング。
生チョコ専門店ならではの滑らかなチョコが特徴。
お互いの良さを殺すことない相乗効果が出ています

食べた後に、ふわっと香るホワイトチョコが上品で
ほのかに洋酒の残り香が更に上品さを引き立てます

オンライン販売のない商品になってしまいますが
店頭に行ける方はぜひお試し下さい♡
商品のラインアップ(2020年)

(コラボ商品は2タイプのみになります)
ホワイトチョコレート / ビターチョコレート
価格:1,944円(税込)
治一郎:店舗情報(2025年)
太平台本店:静岡県浜松市西区太平台3-1-1
(静岡)東鉄百貨店/静岡パルコ/中田店/掛川
(愛知)松坂屋名古屋/徳重店/ららぽーと名古屋
(京都)大丸京都
(大阪)グランフロント大阪/ららぽーとEXPOCITY/枚方T-SITE/天王寺ミオ
(兵庫)西宮ガーデンズ
(福岡)福岡パルコ/JR博多シティ
(神奈川)ららぽーと横浜/ジョイナス店/ラゾーナ川崎/大船ルミネウィング
(東京)KITTE丸の内/アトレ恵比寿/ルミネ新宿/イイトルミネ新宿/六本木ヒルズ/ルミネ立川/吉祥寺パルコ/エキュートエディション渋谷
(埼玉)ルミネ大宮
(宮城)エスパル仙台
治一郎:オンライン販売情報(2025年)
☑治一郎公式オンラインショップ
支払:クレジット/代金引換/銀行振込
配送:ヤマト運輸 675円〜1,600円(クール+220円)
※10,000円以上の購入で送料無料
☑大丸松坂屋オンラインストア
取扱:バウムクーヘン 送料:全国一律495円/クール715円