お取り寄せレポート ラスク

治一郎のビスコット | 特殊製法で焼き上げられたデニッシュ生地が特徴のラスクは上品な贈り物にぴったりでした

2024-07-31

治一郎のビスコット ラスクのリニューアルVer.。
専用パッケージで贈り物にぴったりですね♡

仙台店は仙台駅にあるので月イチで偵察です。
今回は新商品を発見したので即買いです!

治一郎のビスコット:ラッピング

専用かな?初めて見るショッパーです

治一郎のビスコット専用ショッパーは淡いブルーが目を引くデザイン

大きさは幅26cm、高さ27cm、マチ10.7cm

治一郎のビスコットは専用ショッパーに横向きに丁度よい感じで入ります

横向きにすっぽり入る大きさで、
今回の詰合せには丁度よいサイズ感でした

治一郎のビスコットは淡いグリーンのパステルカラーのシンプルデザイン

こちらも初めまししてのデザインでした。
パステルカラーの優しいグリーンで、
ブランド名だけのシンプルデザインです。

治一郎のビスコット:賞味期限と原材料

商品情報は包装紙のみに印字されています

治一郎のビスコットの商品情報は包装紙にのみ表示してあり、賞味期限は最低でも1ヶ月は大丈夫そうです
記載原材料名(シュガー)

小麦粉(国内製造),バター,砂糖,マーガリン,鶏卵加工品,パン酵母,小麦たんぱく,食塩/乳化剤,香料,イーストフード,V.C,カロテン色素
※一部に乳成分・小麦・卵・大豆を含む

記載原材料名(ショコラ)

小麦粉(国内製造),マーガリン,砂糖,チョコレート,バター,準チョコレート,麦芽糖,ポリデキストロース,鶏卵加工品,パン酵母,小麦たんぱく,果糖,食塩,植物油脂,コーンスターチ/ソルビトール,香料,乳化剤,イーストフード,V.C,カロテン色素
※一部に乳成分・小麦・卵・大豆を含む

治一郎のビスコットは包装紙の側面部に賞味期限のシールが貼ってあります

右側側面部に賞味期限のシールがあります。
賞味期限は購入日から予想すると、
最低でも1ヶ月は大丈夫そうです

治一郎のビスコット:パッケージデザイン

化粧箱はとっても上品な色合いです

治一郎のビスコットのパッケージは上品で洗練された化粧箱

包装紙と同様、ブランド名だけの印字。
シンプルで上品なのは治一郎ならではですね

治一郎のビスコットのパッケージは和紙のような素材で、ブランド名は金色ですが、ギラギラ感はなくとても上品

ブランド名は金色表示になりますが、
ギラギラ見えないのも治一郎らしい♡

治一郎のビスコット:詰合せ内容

今回は10枚入りの詰合せになります

治一郎のビスコットはそれぞれ個包装で左右対称に綺麗に並べて入っています

左右対称にキレイに並んでいます。
治一郎の商品紹介のリーフレット入り。

治一郎のビスコットは斜めに見えるように仕切りがあるので開封時にとても美しく並んでいます

斜めにキレイに見れるように仕切があるので、
開封したときの美しさもさすがです✨

治一郎のビスコット:個包装パッケージ

フレーバーごとに2種類の個包装

治一郎のビスコットはフレバーごとに色の違う個包装パッケージ。デザインはシンプルでとても上品です

個包装には商品情報等の印字はありません。
色合いもキレイでシンプルなデザインです。

治一郎のビスコットの個包装パッケージは平置きで11cm×7.5cmほどの大きさで、1袋に1枚入り

平置きで11cm×7.5cmほどの大きさ。
1袋に1枚入りになります 

治一郎のビスコット:味わいと特徴

シュガー味

シュガーバターを表面に塗り込んで焼き上げ

治一郎のビスコットのシュガー味は北海道産の生乳から作られた無塩バターが塗り込まれています

北海道産の生乳から作られた無塩バターを、
デニッシュ生地にたっぷり塗り込んでいます

治一郎のビスコットのシュガー味は優しい甘さがとても上品で濃厚なバターの味わいが口いっぱいに広がります

濃厚なバターが口の中で広がります♡
やさしい甘さがとっても上品で美味しいです!

治一郎のビスコットのシュガー味は繊細で崩れやすいホロホロ食感。このほろほろ感には驚きます。

カリカリではなくホロホロ生地にびっくり!
めちゃくちゃ繊細で崩れやすいですが、
この食感は普通のラスクとは違います♡

ショコラ味

ベース生地にショコラデニッシュを使用

治一郎のビスコットのショコラ味は生地にミルクチョコレートを混ぜ込んであります

ミルクチョコレートを混ぜ込んだ無塩バターを
表面にたっぷりと塗って焼き上げています

治一郎のビスコットのショコラ味はほろ苦さの残る奥深い味わいが特徴

ほろ苦さの残る奥深い味わいのショコラ。
甘すぎないのが特徴でとっても香りが良いです

治一郎のビスコットのショコラ味はシュガー味よりカリカリ感は感じますが、やはりほろほろ溶ける食感がたまりませn

シュガーよりはカリカリ感が感じられますが、
生地はホロホロでチョコの風味が広がって、
とても贅沢な味わいが楽しめます

デニッシュ生地について

ホロホロ食感の秘密はデニッシュ生地。
生地を何層にも重ねる特殊製法を採用していて、
極限まで軽い食感に仕上げられています。

治一郎のビスコットは生地を何層にも重ねる特殊製法が特徴で、極限まで軽い食感に仕上げています

ラスクはカリカリ感やサクサク感が特徴ですが、
驚くほどのほろほろ感が治一郎の特徴。
様々なラスクをお取寄せしてきましたが、
この食感にはめちゃくちゃ驚きました。

ビスコットとラスクの違いは?

ラスクだと思って食べていましたが・・・
そもそもビスコットとラスクって違うの?
今更ながら疑問に(笑)
ビスコットはカリカリ食感のクッキーのような、
焼き菓子だよとCiciが教えてくれました(笑)

ラスクとビスコットの違いって何?

ラスクの発祥はドイツなんだそうです。
ドイツ語ではZwieback(ツウィーベック)、
ラテン語の語源はbiscotto(ビスコット)。
治一郎のビスコットはラスクという認識で
間違いないのかな?と個人的には解決(笑)

治一郎のビスコット:おすすめシーン

パッケージがシックで高級感があるので、
様々なシーンの贈り物に合います

治一郎のビスコットはパッケージも高級感があり贈り物にはおすすめ

今回の詰合せでも・・・1,000円なんです。
ちょっとした贈り物、お返しなんかにぴったり!

治一郎のビスコットは確かな味わいで自宅でのおもてなしスイーツにもぴったり

自宅でのお茶請け用にもおすすめですね。
女性ウケもばっちりなので差し入れにも♡

治一郎のビスコット:購入情報

どこで購入できるの?

治一郎はもともとオンラインでの取扱が少なく、
残念ながらビスコットは取扱がありません。
店舗での取扱となりますので希少なスイーツです

治一郎のビスコットは2024年7月現在は店舗でのみ購入可能

ちなみに治一郎のビスコットですが、
2023年9月1日から販売開始になった商品です。
以前のラスクとはガラリと変わっています♡

取扱中のラインナップ(2024年)

治一郎のビスコット

治一郎のビスコットのラインナップ

5枚入袋パッケージ 各450円
10枚入 1,000円(税込)
16枚入 1,600円(税込)
24枚入 2,400円(税込)

治一郎:店舗情報(2025年)

太平台本店:静岡県浜松市西区太平台3-1-1
(静岡)東鉄百貨店/静岡パルコ/中田店/掛川
(愛知)松坂屋名古屋/徳重店/ららぽーと名古屋

(京都)大丸京都
(大阪)グランフロント大阪/ららぽーとEXPOCITY/枚方T-SITE/天王寺ミオ
(兵庫)西宮ガーデンズ

(福岡)福岡パルコ/JR博多シティ
(神奈川)ららぽーと横浜/ジョイナス店/ラゾーナ川崎/大船ルミネウィング
(東京)KITTE丸の内/アトレ恵比寿/ルミネ新宿/イイトルミネ新宿/六本木ヒルズ/ルミネ立川/吉祥寺パルコ/エキュートエディション渋谷
(埼玉)ルミネ大宮

(宮城)エスパル仙台

治一郎:オンライン販売情報(2025年)

治一郎公式オンラインショップ
支払:クレジット/代金引換/銀行振込
配送:ヤマト運輸 675円〜1,600円(クール+220円)
※10,000円以上の購入で送料無料

大丸松坂屋オンラインストア
取扱:バウムクーヘン 送料:全国一律495円/クール715円

-お取り寄せレポート, ラスク
-, ,