イカリヤベイカ 京都にあるバウムクーヘン専門店。
築100年超の小さな京町家が店舗が目印。
自家製粉の米粉でつくるバウムクーヘンが自慢です。
先日「フワフワ」をご紹介しましたが、
ホントにふわふわで激ウマで感激でした♡
レポートはこちらから ⇒ 米粉バウム「フワフワ」
今回は「ザクザク」のご紹介です!
イカリヤベイカ:ショッパーとパッケージ
スカイブルーの綺麗な色合いのショッパー。
幅25.8cm、高さ30cm、マチ17cmで、
バウムクーヘンを倒さずに入るマチタイプです
ショッパーと同じ色合いの化粧箱です。
16.0cm×16.3cm×5.0cm程の大きさ。
ボックスは共通で商品名シールのみが違います
何回みても、文字フォントとデザインが素敵✨
裏側には商品情報のシールが貼ってあります。
賞味期限は製造日より14日となっています。
ちなみに「フワフワ」は21日でした。
【記載原材料名】
鶏卵(国産),砂糖,米(国産),発行バター,食用植物油脂,タピオカでん粉,アーモンドプードル,カスタードパウダー,米粉,オリゴ糖,水あめ,塩,とうもろこしでん粉,ブドウ糖,加糖油脂/トレハロース,ベーキングパウダー,乳化剤(大豆由来),安定剤(加工でん粉),増粘剤(ローカストビーンガム,グァーガム),香料,着色料(βカロテン,リボフラビン)
スカイブルーの素敵なショッパー&化粧箱。
贈り物には、「フワフワ」「ザクザク」の
2種類セットが個人的にはオススメ。
3箱程入るので季節限定との3種類も良さそう✨
パッケージ内容
開けると中にはブランドの紹介リーフ入り
厚手のビニールに入っています
台紙はありませんが、硬めなので安心ですね
米粉バウム「ザクザク」の特徴
こんがりと焼き色がついています!
ホントに表面はザクザク感がすごい!
外側が変形なので大きさが微妙ですが、
上部のバウム部分?は直径9.5cm程(中心空洞は5cm)
ボロボロするかな?と思ったのですが、
ほとんど崩れがなく、さっくりとカットできました
しっかりと焼き色がついていて美しい!
表面だけザクザクというわけではなさそうです
米粉バウム「ザクザク」の味わい
噛んだ瞬間に甘さが口いっぱいに!
食べごたえのあるしっかりとした生地で、
噛むたびに甘さと米粉の味わいが堪能できます
「フワフワ」とはまったく違う食感なのが楽しい!
しっかりしたハードタイプで味わい深さが特徴。
やはり2種類お試しがオススメですね〜
予熱したオーブントースターで1分程温めると、
ザクザク感が増して楽しめるそうです✨
米粉バウムのラインナップと価格(2021年)
イカリヤ米菓のバームクーヘン
フワフワ/ザクザク/抹茶/ショコラ 各1,080円(税込)
白あんマロン 1,188円(税込)
※季節ごとに限定フレーバーの販売もあります
ギフトセレクション
姉妹店IKARIYA COFFEE KYOTOの
自家焙煎コーヒーを組み合わせた
オリジナルギフトもあります
イカリヤベイカ:店舗情報
米菓:京都市中京区高倉通三条下ル丸屋町166-1
珈琲:京都市下京区綾小路通麩屋町西入ル塩屋町75
イカリヤベイカ:オンライン販売情報
☑イカリヤ米菓京都公式オンラインショップ
支払:クレジットカード/代金引換
配送:1,123円〜1,879円(60サイズ)