宮城を代表する菓匠三全が手掛ける新ブランド
2017年に銀座発祥として誕生しました
新たな銀座スイーツとして人気になりました
宮城には「菓匠みとわ」があり、何度か買いましたが
HONMIDO(本実堂)になるとおしゃすぎる!!
県民としてはちょっとジェラシーを感じる(笑)
本実堂サンドをご紹介したかったのですが・・・
抹茶とのセットしかなかったので断念しました
そして、リーフパイをお持ち帰りしてきました!
アーモンド&シナモンパイのパッケージ
店頭で目を奪われたこちらのパッケージ
なんなんだ!これは!と思いました(笑)

シルバーでリーフが描かれたデザイン
側面部がリーフ型になっています

横からみるとこんな感じのデザイン
インパクトありますよね〜

側面部にさりげなくブランド名が印字
このさりげなさが何とも言えませんね
アーモンド&シナモンパイの原材料と賞味期限
パッケージの底部分にシールがあります

購入が8月29日でしたので
最低でも2週間以上あると思われます
記載原材料名(アーモンドパイ)
パイ生地(国内製造)(小麦粉,バター,その他),砂糖,アーモンド(スライス,パウダー),液糖,植物油脂,ぶどう糖,小麦粉,全粉乳 ※一部に小麦・卵・乳成分,アーモンド・大豆を含む
記載原材料名(シナモンパイ)
パイ生地(国内製造)(小麦粉,バター,その他),砂糖,アーモンドパウダー,小麦粉植物油脂,シナモンパウダー ※一部に小麦・卵・乳成分,アーモンド・大豆を含む
アーモンド&シナモンパイの内容
上部に開封用のシールがあります

差し込む仕様ではないので
テープを取ると開封になります

内側のピンクが目に飛び込んできます
ピンクオレンジっぽい感じですね
中には商品説明カード入り

パイの詰合せはこちらのタイプのみ
2種類のパイがそれぞれ2枚ずつ入っています
アーモンドパイについて
17cm×8cm程の大きさの個包装パッケージ

パッケージのイラストはシルバー系の色
表面が硬めなのでしっかりしています

菓匠三全ではロワイヤルテラッセという
ブランドも展開しているのですが
そちらでアーモンドパイの取扱があります

製造工程は同じかと思いますが
大きさや厚さなどはちょっと違いますね
経験したので美味しいのは知ってます!
大きさは13cm×6cm程になります

スライスアーモンドがたっぷりトッピング
軽くキャラメリゼしているのでざっくり♪
アーモンドの香ばしさがアクセントです
食べごたえがあってとっても美味しいです
シナモンパイについて
パッケージのイラストはゴールド系の色

通常のリーフパイのような仕様なので
割れやすいかと思います(1枚割れてました)

開けた瞬間からシナモンが香ります♡
大きさは14cm×6.5cm、アーモンドよりも
少しだけ大きめサイズになります

リーフ型ではなく、渦巻きのような形状
表面はざっくりしていますが繊細ですね

自分で想像していた以上にシナモン!
噛んだ瞬間に口の中いっぱいに広がります
生地が薄めなのでカリカリ食感が楽しめます
後味で花から抜けるシナモンも心地よいですね
アーモンド&シナモンパイについて
2種類のパイが楽しめる詰合せ
詰合せとしては楽しい組み合わせですね

プレーン&ショコラなどの組み合わせは
何度か食べたことがありますが
今回のような組み合わせは珍しい気がします

シナモンは好き嫌いが分かれるかと思いますが
アーモンドはどなたにも好まれる味わいです
おしゃれな手土産にぴったりだと思います!
アーモンド&シナモンパイはどこで買える?
こちらの詰合せは店頭のみとなっています
店頭では単品での販売もしていました

アーモンドパイ/シナモンパイ
各2枚入り 1,380円(税込)

オンラインではパイ単品の販売はありませんが
ギフト商品に2パイ入りの詰合せがあります
詰合せ10個 2,900円 14個 3,720円 20個 5,400円
(10個・14個には各2枚、20個には各3枚入)
[st_af id="27719"]