- HOME >
- ♡YUKI♡
♡YUKI♡

今日も元気にデブ活中!
ラスク専門ブランドとして有名なガトーフェスタハラダ。4月に登場したガトーラスク「グーテ・デ・ロワカカオ」はカカオニブ入りでほろ苦さが楽しめる大人風味のラスク。季節ごとに楽しめるラインアップが魅力すぎますね✨
1977年に西宮に誕生したブランド。ドイツ製法の本格派バウムクーヘンはふわふわ、ハードどちらにも該当しない感動の食感が自慢。バウム好きな方もうならせる渾身の逸品はまずはご自分用にお試し頂きたいです。
東京中野に本店を構える老舗洋菓子ブランド。ロングセラー商品でもあるアマンドリーフ。食べやすいスティック型が特徴。サクサク食感でバター香る2種類のパイは食べやすく手土産や贈り物に重宝する逸品です。
イカリヤベイカ 京都の町家をリフォームした素敵な店舗を構えるバウムクーヘン専門店。自家製粉の米粉を使用したふわふわ極上のバウムクーヘンが絶品!
2021年の敬老の日は9月20日(月)になります。お盆休みに帰省を控えた方も多いかと思いますが、いつもよりちょっと豪華なスイーツを贈る方が増えていますのでお早めにチェックしてみて下さい。
アンテノール ラングドシャ・シトロン|贈り物に人気!サクサク食感で個包装。自宅カフェにもぴったり
2020年にクラフトバタースイーツ専門店として誕生したButters(バターズ)イギリス産の純血ジャージー牛のバターを余すことなく使用した極上のバターケーキは食感、香りともにカフェタイムにぴったりの逸品。贈り物やお土産にもオススメです。
創業明治5年の近江を代表する老舗和菓子ブランド。近江米にキヌアを混ぜ合わせたお餅と滑らかな粒あん、EXVオリーブオイルとの斬新な組み合わせの革新的な和菓子。まさかの組み合わせがまさかの味わいを生み出す逸品です。
昭和29年創業の鎌倉を代表する人気ブランド。神奈川銘菓にも認定されている「あじさい」は優しい練乳の味わいが特徴のラスク。誕生から45周年を迎えるあじさいの限定缶は優しい水彩画原画の素敵な缶になっています。
フィリップ・ベル オランジコンフィの香りとサクサクスライスアーモンドの極上の味わい。サロン・デュ・ショコラで出会った「フロランタン」
日本初の贈答品ラスクを手掛けたCYBELE(シベール)。蔵王を見渡せる山形県に本店を構えるブランドです。夏のスポーツ観戦のお供にぴったりなおつまみ系のハードラスク。濃厚でしっかりした味わいはビールとの相性がバッチリです✨
クラブハリエ 看板商品はバームクーヘンは、ふんわりとしっとりした食感と豊かな味わいで長年愛される人気スイーツ。通販での購入方法やおすすめポイントも詳しく紹介します。
東京中野に本店を構える老舗洋菓子ブランド。季節商品としてこの時期に登場するゼリーギフト。国産果実がゴロッと入った贅沢なゼリーと豪華なパッケージ。夏ギフトとして、手土産としてもオススメの贅沢な逸品です。
治一郎のラスク 専用に焼き上げられたフランスパンに上品で香りの良いバターがたっぷり♡ピスタチオ、ラズベリーのフレーバーはくせになる味わいで贈り物におすすめ!
100年の歴史を持つ由緒あるドイツのブランド「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」ドイツの厳しい基準をクリアした極上のバウムクーヘンが有名です。店舗限定のミルフィーユは甘さ控えめでちょっとした手土産や贈り物におすすめです♡
東京中野に本店を構える老舗洋菓子ブランド。ギフト用として人気のチョコレートケーキは1本ずつ個包装でお配りには最適。濃厚で口溶けがよく極上の味わいでご褒美スイーツとしてもおすすめです。バレンタインにもぴったり!
日本三大菓子処である松江で昭和4年創業に老舗和菓子ブランド。職人の手作業で作られる琥珀菓子は夏らしい4色のパステルカラーに染められ涼やかな見た目と上品な甘さで夏の菓子として人気の逸品。食べる宝石が話題ですが老舗の味わいは間違いなし
神戸芦屋に本店を構える人気ブランド「アンリシャルパンティエ」毎年、夏季限定で販売されるテリーヌ・ドゥ・フリュイが今年も登場!限定フレーバーの貴重なゼリーは東急百貨店限定で販売されています。パッケージから味わいまで夏ギフトにぴったりの逸品です。