Taisuke Endo 遠藤泰介氏のブランドです。
2022年に渡仏し研鑽を積み帰国し、
学芸大学に2024年6月に自身のお店をオープン!
初めて遠藤泰介氏のスイーツを食べたのは、
カメリア銀座に時に販売されたマカロン!
とても感動的で虜になってしまいました。
投稿はこちら→銀座カメリア限定マカロン
遠藤氏の初ショコラ&サロショ初出店なので
ショコラは2種類迷わず購入しました♡
投稿はこちら→ボンボンショコラアソート
Taisuke Endo タブレット:パッケージ
タブレットでは初めてのパッケージ仕様!

アルミタイプのジップ付きのパッケージ。
大きさは19.5cm×11cm×1.5cmです

白地にグレーのブランド名ですが、
全部表示にならないのはショコラと同様w

食べ残してもジップ付きなら安心!
でもサイズがジャストに近いので・・・
取り出しにくいのが気になりますね〜。
もう少しだけ広ければパーフェクトです!
プラリネ カカオエット キャラメル:原材料名と賞味期限
パッケージ裏側に商品情報のシール

賞味期限は到着から推定すると、
約1ヶ月程かと思います
記載原材料名
カカオマス(ベネズエラ産),砂糖,カカオバター,ピーナッツ,生クリーム,水飴,バター,食塩/乳化剤(大豆由来),香料 ※一部に乳成分・ピーナッツ・大豆を含む
プラリネ カカオエット キャラメル:見た目と大きさ
残念ながら割れてしまっていました・・・
タブレットなのでこればかりは仕方ないです

この見た目のインパクトすごくないですか?
完全に見た目でチョイスしちゃいました(笑)
大きさは15cm×7cm程になっています

ボコボコなので高さは均一ではありませんが、
0.5cm〜1.0cm程になっています!

インパクトあるうえに美しいんですよね〜
私は初体験の形状でワクワクしちゃいました♡
プラリネ カカオエット キャラメル:味わいと特徴
チョコはベネズエラ産カカオ72%のノワール

中にはプラリネカカオエットを流し込み、
更にキャラメルを閉じ込めているのが特徴

濃厚なピーナッツの味わいのカカオエット、
キャラメルとの相性は間違いないですよね!
トロッととろける滑らかなプラリネが印象的

プラリネに甘さがあるので、パリッと食感の
ノワールショコラとのバランスも最高ですね〜

後味でのこるナッツの香りも幸せ♡
繊細でありながら大胆な味わいに感動です。
他のタブレットも買えばよかった・・・
来年も注目のブランドです♡
プラリネ カカオエット キャラメル:価格

タブレット プラリネ カカオエット キャラメル
1枚 2,376円(税込)
Taisuke Endo:ブランド情報
Taisuke Endoオフィシャルサイト
東京都目黒区鷹番2-4-7
OPEN 10:30-19:00
定休 月曜日・火曜日(不定)
現在、公式サイトでのオンライン販売はありません
2025年はサロンデュショコラ初出店でした
☑三越伊勢丹オンラインストア(サロショ)
送料:全国一律660円/クール990円