1947年、帯広に誕生した北海道の代表老舗ブランド
良質な素材と伝統製法にこだわっています
日本の四季や風土を感じさせるスイーツが魅力的
看板商品はやはり「三方六(さんぽうろく)」
開拓時代は燃える薪の火を囲みながら疲れを癒やし
その薪の木口サイズ3方がそれぞれ6寸
であったことから「三方六」と呼ばれたのが
薪の名称としての始まったそうです
三方六の特別バージョンが「年輪」になります
年輪のショッパーとパッケージ
仙台三越の北海道展にて購入しました

ごく普通の素材のショッパーになります
デザインは和のイメージになります

豪華絢爛な化粧箱ですよね✨
年輪は大胆に金で描かれていいます
周りを囲むのは北海道の動物達です
サイズは18.5cm×18.0cm×5.8cm程

北海道命名150周年記念の表記がしてあります
こちらは2018年に記念発売をしていたのですが
要望が多かったので通年販売となった人気商品

周りには1から12まで左回りでデザイン
北海道という名前の時の年輪をイメージしています
北海道の歴史を描くデザインが素敵ですね
年輪の原材料と賞味期限
商品情報はパッケージの裏側に記載されています

賞味期限は製造日より30日間となっています
記載原材料名
鶏卵(国産),砂糖,小麦粉,生クリーム,バター,ココナッツオイル,水あめ,ナチュラルチーズ,アーモンドプードル,植物油脂,麦芽糖,加糖練乳,乳等を主要原料とする食品,小麦でん粉,たんぱく質濃縮ホエイパウダー,ショートニング,食塩,レモン果汁/乳化剤,膨張剤,セルロース,酒精,香料,酵素,pH調整剤,増粘剤(キタサン) ※一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む
年輪のパッケージ内容
帯を外して簡単開封です

中には「北海道」命名に関してのリーフレット
そして三方六にはかかせない!
プラスチックのノコギリも入っています

バウムクーヘンは厚手のビニールに
しっかりと入っています
見た目でわかるふわふわ感にワクワクしちゃいます
年輪の見た目と形状
台紙がついているのでとても良いですね

濃厚ミルクとチーズの2層仕立てに
見た目がとても美しいですよね✨

受け皿の角に合わせてカットしやすい
(大きすぎちゃいますがwww)
見ただけで伝わるふわふわ感♡

のこぎりナイフ可愛いですよね〜
開けてすぐにカットまでできちゃうのも魅力

ギザギザなるんじゃ?と思いますよね?
私もおそるおそるカットしましたが
生地がしっとりしているので切り口はキレイ✨
年輪を実食
開封時から漂うチーズの香りがたまりません

2層仕立てなので見た目もとても良いですね
2段タイプなので食べやすいのも魅力

バウムクーヘンは直径14cm程で厚さは5cm程
表面には砂糖の他に「オホーツクの塩」
が入っているのも特徴的です
生地はふわふわですが、しっとりしています

三方六史上、最も芳醇に仕上げられています
チーズの風味はすっきりしているのに濃厚
そしてミルクも濃厚な贅沢仕様
口に入れた瞬間に笑みがこぼれる美味しさ

隠し味のような「オホーツクの塩」が
めちゃくちゃ良いアクセントになっています
濃厚なのに食べやすくて後味も良いです
北海道のおみやげにぴったりですね!
三方六 年輪のラインナップ
年輪はサイズ等こちらの1種類のみです

三方六 年輪 1,500円(税込)
[st_af id="19160"]