実食レビュー 焼き菓子アソート・詰め合わせ

豆あん | 仙台市 秋保発・豆に特化した自然派スイーツ店の米粉スイーツ2種の魅力を紹介

2025-07-23

豆あん は、宮城県・秋保の自然豊かな地に2020年9月に誕生した、秋保の人気スイーツ店。「豆」を取りれた和洋菓子を提供しており、ローカロリーで美味しいスイーツが話題を呼んでいます。

バターや生クリームを使用しない「米粉ロール」が看板商品で、店内でのイートインも可能。もちろんその「米粉ロール」も購入しましたが、今回はまず、焼き菓子をご紹介させていただきます
\もっと宮城スイーツを見る/
→ 実際にお取り寄せした仙台(宮城県)のスイーツをまとめてチェック!

豆や お米のマドレーヌ

取扱う焼き菓子の種類は多くはありませんが、すべて米粉を使用したスイーツになります。

豆や 米粉スイーツ 外装パッケージ

今回は、プレーンタイプの「お米のマドレーヌ」と、爽やかな風味の「お米のレモンケーキ」の2種類をご紹介します!
(実はマドレーヌ2種類と思って買ったのに、1つはレモンケーキだったんです…笑)

豆や お米のマドレーヌ 原材料名

【お米のマドレーヌ】
原材料名:卵、米粉、太白ごま油、砂糖/ベーキングパウダー

豆や お米のレモンケーキ 原材料名

【お米のレモンケーキ】
原材料名:全卵、米粉、砂糖、太白ごま油、粉糖、ハチミツ、レモンパウダー、レモン果汁/ベーキングパウダー

豆や 焼き菓子の見た目

手のひらにすっぽりの可愛らしいサイズ感になっています!

豆や 米粉スイーツの大きさ

大きさは両方同じになっていて、底部分の直径が約5cmほどとなります。高さは4cmほどです。

豆や 米粉スイーツ

2種類ともベースの生地は同じかと思いますが、レモンケーキは涼やかな見た目が良いですね〜。小さめなのでカフェタイムに一人で2個食べてみました♡

お米のマドレーヌの味わいと特徴

優しい甘さの香りがふんわりと漂うマドレーヌ

豆や お米のマドレーヌ 見た目

カップは想定していたよりもきれいに剥がれてくれました。ボロボロも気になるレベルではありませんでした

豆や お米のマドレーヌ 断面

ふんわり感が見てわかるきれいな断面!!カットしてもボロボロしませんでした。

豆や お米のマドレーヌ 断面

口に入れた瞬間は少し粉っぽい?と思ったのですが、すぐに溶け出して滑らかな食感に変化しました。じんわりと感じる上品な甘さにうっとり♡

お米のレモンケーキの味わいと特徴

マドレーヌだと思って購入したレモンケーキ(笑)

豆や お米のレモンケーキ

こちらもカップにつくことなくきれいに剥がすことができました。アイシングはフィルムで保護されていました!

豆や お米のレモンケーキ 断面

生地がふわっふわでしっとり感もすごいです!生地がマドレーヌとぜんぜん違う(当たり前)ので口に入れた瞬間おどろいちゃいました。

豆や お米のレモンケーキ 断面

アイシングは思っていた以上にレモンが効いていて生地の甘さとの相性もよく、とっても爽やかな味わいでした。後味で残るレモンがまた心地よいんです

豆あん 焼き菓子について

バターや生クリームは使用せず、お豆腐、おから、豆乳、小豆などの「豆」を使用した体に優しく美味しいスイーツが特徴

豆や 米粉スイーツ

種類は少なくとも、じっくり味わい深いスイーツが体にじんわりと染み渡ります♡何種類かで詰め合わせギフトも可能なようでした。看板商品のロールはもちろんですが、小ぶりや焼き菓子はお土産にも喜ばれると思います!

焼き菓子の価格

写真を取り忘れて今回ご紹介の2種類しかわかりません。すみません!

豆や 米粉スイーツ お米のマドレーヌ お米のレモンケーキ
商 品 名米粉マドレーヌ / 米粉レモンケーキ
価  格マドレーヌ 350円 / レモンケーキ 400円
販売時期通年販売(数量限定)
購入場所豆や 店舗

豆あん 店舗情報

  • 宮城県仙台市太白区秋保町長袋町南裏21-2
  • 営業時間 11:00~ なくなり次第終了
  • 定休日 日曜・祝日
  • 公式オンラインショップ https://mamemamean.stores.jp
  • 公式インスタグラム mamean2020

-実食レビュー, 焼き菓子アソート・詰め合わせ
-, , , ,