フレデリック・カッセル | フランス郊外フォンテーヌブローに本店を構える実力派ショコラティエ。
パティシエのエリート集団「ルレ・デセール」に30歳で選出され、2003年に会長、2018年には名誉会長に就任した名匠。
世界的に評価されるその味わいは、洗練されたショコラと伝統的な焼き菓子に息づいています。
フランスのエスプリを感じる缶入りスイーツやフィナンシェは、素材の風味を生かした上品で素朴な味わいが魅力です。
今回は、昨年8月に発売された新作「ボワット・グルマン」をお取り寄せしました。
前回ご紹介した「ボワット・ア・ビスキュイ」がとても美味しく印象的だったので、こちらの新作もぜひ味わってみたいと思い購入しました✨
\もっと フランススイーツ の商品を見る/
→ 実際にお取り寄せしたフランスブランドののスイーツをまとめてチェック!
フレデリック・カッセルのショッパー
今回はショッパーが付属しなかったので、前回のボワット・ア・ビスキュイの時の物を使いした。

婦人画報で見たらオレンジ色のショッパーでしたので、こちらのショッパーは古いタイプになるかと思います。
入れるとこんな感じでジャストフィットなサイズ感のショッパーです。
ショッパーサイズは幅23cm、高さ16.5cm、マチ10cm。
ボワット・グルマンのパッケージ
シルバーのシンプルな缶なのですが、とっても素敵なんです。

イラストタッチの大きなデザインシールがとっても素敵ですよね〜。
缶のサイズは14.0×22.0×4.0cm。

裏側には商品情報のシールが貼ってあります。
賞味期限は常温で30日ほどです。

赤いリボンがシルバーの缶に映えていますよね〜。
ブランド名はオレンジで刺繍?されています。

前回の缶のデザインもそうでしたが、イラストが素朴で素敵なんですよね〜。
なんとなくレトロ感もあってフランスの伝統らしさが感じられます。
ボワット・グルマンのパッケージ内容
大きめの缶なので開ける時にワクワクしますよね〜。

開けると中にはしっかりと緩衝材が入っていて、割れもなく綺麗な状態でした。

可愛らしいイラスト入りで書かれた商品内容のリーフレット。
これがあると、より味わいながら食べられるので嬉しいです。
薄いビニールカバーでくるりと覆われていて、ブランドシールで留められています。
密封ではないので蓋を開けた瞬間にバターの香りが漂います♡

大きく4つに仕切られた中には、全部で11種類の焼き菓子がびっしり!

フランスで愛される伝統焼き菓子の詰合せ。
シンプルなパッケージと確かな味わいのフレデリック・カッセルなので、贈り物や手土産にぴったりですね。
ボワット・グルマンの内容
11種類ってなかなかの量だと思いません?多いですよね〜

こんなにあると、どれから食べようか悩んでしまいますね!
Sable breton / サブレ・ブルトンヌ(5枚)

ブルターニュ地方のバターをたっぷり使用したサブレ。
ザクザクの食感で噛むたびにバターが香ってくて美味しいです✨
Langues de chat / ラング・ド・シャ(10枚)

ものすごく薄くて繊細な焼き菓子ですが、不思議と1枚も割れずに入っていて感動しました。
パリッと割れてサクサク食感が楽しめて、噛むたびに広がる味わいがとても美味しい♡
Palmier / パルミエ(3枚)

パルミエという名前は、ヤシの芯の断面に似ていることで名付けられたそうです。
ザックザクの食感でパイは美味しいですよね〜。お砂糖の甘さも絶妙で、これだけバクバク食べたいです。
Romias au sesame / ロアミス・オ・セザム(3枚)

存在感のある大きなサブレ。
真ん中には胡麻を使用したヌガーがたっぷり入っています。
胡麻風味の生地との相性が抜群で、胡麻好きにはたまりません。
Sable viennois / サブレ・ヴィエノワ(4枚)

ウィーンのサブレという意味の名前で、サクサクなのにホロホロする不思議な食感が特徴的。
バターの香りがしっかりしていますが、とても素朴な味わいにほっこり気分になりました。
Batons de marechaux / バトン・マレショー(3枚)

「元師の杖」という意味の伝統的な焼き菓子で、メレンゲとアーモンド生地で作れていて香ばしくて軽やか。
ピスタチオがアクセントになっていて、とても香ばしく後味まで美味しいです。
Speculoos / スペキュロス(3枚)

ブランドル地方で生まれた薄焼きビスケットになります。
シナモンの香りが心地よく、薄焼きでサクサクした食感が特徴。シナモン苦手な方でも食べやすい!!
Meringue coco / ムラング・ココ(11粒)

ココナッツの香ばしいメレンゲ菓子。
軽い食感と甘さが絶妙なんです!個人的にメレンゲ菓子が大好きなので嬉しいです。
Diamant vanille / ディアマン・ヴァニーユ(3枚)

ホロッとした食感が楽しい味わいのサブレ。
編むたびにバニラの香りが広がってとても美味しいです。
Diamant chocolat / ディアマン・ショコラ(3枚)

キラキラ光る美しいサブレで、ココアの程よい苦味が特徴で甘さは控えめ。
グラニュー糖のカリカリ食感も心地よく、とっても食べやすいです。
Diamant noizette / ディアマン・ノワゼット(3枚)

香ばしいヘーゼルナッツを練り込んだサブレ。
ホロホロと崩れる口溶けがとても心地よく、ナッツの香りもとっても上品です。
ボワット・グルマンについて
食感、味わい異なる味わいが楽しめる11種類になっています。

同じサブレでも食感が違ったり、どれを食べての楽しめる贅沢な組み合わせになっています。
クッキー缶は開けた時のワクワク感も醍醐味の一つですが、11種類という内容はまさにワクワクすると思ます。

自宅での贅沢なカフェタイムにもぴったりですし、手土産にしても喜ばれると思ます。

スイーツ好きの方には知名度の高いフレデリック・カッセルですが、フランスの伝統菓子を堪能できる素敵な詰合せでした。
ステイホームなこの時期、大切な方への贈り物にもオススメです。
ボワット・グルマンの価格(2021年版)

| 商 品 名 | ボワット・グルマン |
| 価 格 | 全11種類入 3,888円 (2025年現在は10種類4,860円となっています) |
| 販売時期 | 通年販売 |
| 販売場所 | 店舗・公式オンライン |
\もっとフレデリック・カッセルの商品を見る/
→ 実際にお取り寄せしたフレデリック・カッセルのスイーツをまとめてチェック!
フレデリック・カッセル:公式リンク&店舗情報
- 公式サイト
https://www.frederic-cassel.jp(日本サイト)
http://www.frederic-cassel.com(フランスサイト) - インスタグラム
@fredericcassel_japon
@fredericcassel_officiel - フェイスブック
Frederic Cassel Japan
- (日本) 銀座三越店
東京都中央区銀座4-6-16 本館B2F
OPEN:10:00〜20:00 - (フランス) フォンテーヌ本店
Address:71 rue Grande 77300 Fontainebleau - (フランス) サロン・ド・テ店
21, rue des sablons (rue pietonne) 77300 Fontainebleau - (モロッコ) カサブランカ店
8, boulevard Moulay Rachid Anfa Casablanca - (ドイツ) ベルリン店
Galeries Lafayette Friedrichstrasse 76-78 Berlin
フレデリック・カッセル:オンライン販売情報
- フレデリック・カッセル公式オンライン
支払:クレジットカード/代金引換/Amazon Pay
配送:ヤマト運輸 全国一律990円
※10,800円以上の購入で送料無料 - フレデリック・カッセル楽天市場店
支払:クレジットカード/楽天銀行/後払い決済/代金引換/ApplePay/コンビニ前払い
配送:ヤマト運輸 678円〜1,452円(クール+275円) - 三越伊勢丹オンラインストア
取扱:フィナンシェ(時期により取扱内容変動)
配送:全国一律660円/クール990円