バターの女王 | 北海道スイーツの新定番
北海道産バターの魅力を最大限に活かしたスイーツブランド「バターの女王」。
日本一の生産量を誇る北海道別海町の生乳を100%使用したこだわりのバターが特徴です。
店舗をもたないため、気軽に購入できる土産ではなく、催事やオンラインのみで入手できるお取り寄せスイーツとなります。
今回、仙台藤崎でポップアップストアがあったので、バターサンドクッキーを購入してきました。
オンラインでは冷凍商品ですが、冷蔵での販売をしていました。購入できて良かったです♡
\もっと北海道スイーツを見る/
▶実際にお取り寄せした北海道スイーツをまとめてチェック!
バターの女王:ショッパーとパッケージ
ショッパーはすべて有料となりますが、今回は催事先が仙台藤崎でしたので、藤崎のショッパーは無料で頂けます。

ビニールタイプのショッパーは5円でした。
背景も白いので見づらいですが、半透明なビニールに白でブランド名&ブランドロゴのデザインです。
サイズは幅32cm、高さ25cm、マチが12cmほどあるタイプになります

バターサンドは単品販売でしたので、赤のクラフト袋に入れて頂けました。
右下にブランドシールが貼ってあります。
※冷蔵商品なので中には保冷剤も入れて頂けました
バターサンドクッキー:パッケージ
手のひらサイズの可愛らしいバターサンドなんです♡

フレーバーは、バター、キャラメル、ラムレーズンの3種類展開になります。
ラムレーズンは苦手なので2種類を購入してきました。

パッケージは11cm×7cm程の大きさになります。
それぞれ裏側に商品情報のシールが貼ってあります!

賞味期限は製造日より冷凍で180日間、解凍後は4日間となります。
(解凍方法:冷蔵庫で3〜4時間、解凍後は冷蔵庫保存)
今回は冷蔵状態で購入したので、購入日27日、賞味期限は29日でした。
▶記載原材料名
【バター】
バター国内製造)、小麦粉、粉糖(砂糖、コーンスターチ)、クリーム( 乳製品)、ショートニング、加工液卵白(卵白、砂糖、小麦たんぱく加水分解物)、アーモンドプードル、食塩 /膨張、酵素、乳化」、酸化防止(ローズマリー抽出物)、(一部に乳成分・小麦・卵・大豆・アーモント を含む
【キャラメル】
バター(国内製造)、小麦、粉糖(砂糖、コースターチ)、キャラメルシラップ(砂糖、 クリーム(乳製品))、ショートニング、加工液卵白(卵白、砂糖、小麦たんぱく加水分解物)、アーモンドプー ドル、食塩/膨張、酵素、乳化、酸化防止」(ローズマリー抽出物)、(一部に乳成分・小麦・卵・大豆・ アーモンドを含む)
可愛らしい見た目と特徴
バターの女王はすべてハート型のスイーツになっている事です。

女性心をくすぐるフォルムがたまりませんね♡

食べやすいサイズ感も特徴的で自宅でのカフェタイムにもぴったりなんです。
かわいさとは裏腹に、主役は「バター」別海町のバターを贅沢に使用しています。
クッキー生地には発酵バターを30%配合しているそうです。
バターサンドクッキーの味わい
可愛すぎて食べるのがもったいなくなっちゃいますね(食べますけどw)

旦那さまと半分だと足りなそうだったので、2個ずつ購入してきたのでカフェタイムです!
バターサンドクッキー:バター
白いバタークリームがサンドされたのが「バター」となります。

1個あたりのバターの割合は44.8%となっていて、バターの女王の中では一番の配合率になります。

バターは爽やかな香りが特徴で、バター感が存分に堪能できます。ほのかな酸味があるので後味もすっきりです。
室温で少し柔なくなると甘さをより感じられて、滑らかでトロットロになります!
生地はサブレタイプでサクサク解ける食感でクリームとの相性もばっちりでした。
バターサンドクッキー:キャラメル
キャラメル色のクリームがサンドされた「キャラメル」

こちらはバターの割合が38%となっていて2番目の配合率です。

滑らかなバタークリームにキャラメルを加えているので、一口目からキャラメルの甘さが広がりますが、後味でほろ苦いキャラメルの風味が残るのでとても美味しかった!細かなクランチがアクセントになっています。
バターサンドクッキーの魅力
可愛いだけでなく、本当にバタークリームが美味しくて驚きました。

どちらも甘さがあるので、ブラックコーヒーとの相性がばっちりでした。
カフェタイムにはぴったりすぎて贅沢なひとときを過ごすことができました♡
繊細なバターなので、柔らかくなると食べる時に生地から流れ出て食べづらさはあります。
冷蔵庫から出してすぐなら食べやすいと思いますが、滑らかになった状態が最高に美味しんです♡
このバタークリームだけ瓶で販売してほしい・・・パンに塗りたい(笑)

現在(2025年9月)は、オンラインでは3種セットのみの取扱となっていました。
ポップアップストアでは単品販売をしていましたので、是非催事情報をチェックしてみてくださいね!
バターサンドクッキーの価格(2025年版)

商 品 名 | バアーサンドクッキー( バター・キャラメル・ラムレーズン) |
価 格 | 3種×2個 1,620円 ※単品価格270円 |
販売時期 | 通年販売(冷凍配送商品) |
販売場所 | POPUPストア、公式オンラインショップ |
バターの女王:販売情報
バターの女王は店舗をもたず、催事orオンラインでの販売のみとなっています。
東京みやげを中心に手掛ける(株)ショウエイが運営しています。
公式オンラインはギフトスイーツ専門店DouxAngesとなります。
- ドゥーアンジュ楽天市場店
支払:クレジット/楽天銀行/後払い決済/ApplePay/コンビニ前払い
配送:ヤマト運輸 950円〜1,400円(クール1,000円〜1,600円)
※3,980円以上の購入で送料無料 - ANA FESTA千歳空港 千歳ロビー店
取扱:バタータルトアソート
バターの女王:ふるさと納税情報(2025年版)
北海道別海町のふるさと納税品として取扱があります。
タルト、チーズケーキ、バアーサンド、ラングドシャすべての取扱があります。