菓子原料問屋「明治商会」として創業した洋菓子ブランド
1948年に社名をスイスの首都「ベルン」として誕生しました
関東の百貨店を中心に出店しており路面店はありません
ベルンは公式ホームページもなく情報が少ないですが
仙台三越にも店舗があるので久しぶりにお持ち帰りしました
私がミルフィーユを初めて食べたのもベルンでした♡

ショッパーはビニールタイプ(紙袋もあります)
包装紙と統一感があって良いですね✨

2023年2月にパッケージがリニューアルされました
とてもシンプルで洗練された感じになりましたね!
見えづらいですが小さなエンボス加工もしてあります

両サイドはこんな感じで小さなお花がデザイン
表側のエンボスもお花の形になっています

裏側には商品情報が印字されれいます
賞味期限は30日以上ありました
奥側の側面部に賞味期限の印字がしてあります

中には商品説明リーフレットが同梱
これまでのミルフィーユの歴史がわかります♡
チョココーティングのミルフィーユは
1965年にベルンが初めてなんだそうです!

個包装パッケージももちろんリニューアルされました
ピンクベースでお花を散らした可愛いいデザイン
今回は少量の5個入を購入してきました

こんな感じでプラスチックトレーに入っています
破損防止にもなるし安心して持ち歩きできます
夏場は溶けやすいので注意が必要です!

3個、5個、9個、14個、18個、28個
入り数のラインアップが多いのも嬉しいですね
5個タイプは10.6cm×17.74cm×2.5cm

大きさは8.5cm×2.5cm程の大きさ
お土産などで配るのにもサイズ感が良いですね

パッケージはこんな感じになっています
真ん中部分に「あけ口」が付いています

クルッと一周回して開封できます
途中で切れることもなく簡単に開封できます

上半分をスポッと抜いたら完成!
手を汚さず食べれるのは嬉しいですね〜

ベルンのミルフィーユは3種類が基本となっています
スイートチョコ、ヘーゼルナッツチョコ、ミルクチョコ
季節によって限定フレーバーもあるようです

表面のチョコレートは溶けやすくなっています
夏はオンライン販売を控えている事も多いですが
もちろん店舗では通年販売されています

スイートチョコレート
クリームにはアーモンドプラリネを加えていて
甘さ控えめのスイートチョコでコーティング

ヘーゼルナッツチョコレート
クリームにはヘーゼルナッツペーストを加えていて
コクのあるチョコレートでコーティング

ミルクチョコレート
クリームにはアーモンドプラリネを加えていて
カカオの風味が効いたミルクチョコでコーティング

スイートとミルクはクリームが同じですが
コーティングの違いの味わいが楽しめます
クリームがこっくり濃厚なので味わい深いです
後味で香るヘーゼルナッツも美味しいです♡

個包装でシェアしやすいので会社への手土産や
挨拶用のお配りとしても重宝されると思います
3個,5個はプチギフトとしても大活躍します
バレンタインやホワイトデーにも良いですね♡

ベルンのミルフィーユ
3個 324円 5個 540円 9個 1,080円
18個 2,160円 28個 3,240円
[st_af id="24977"]