- HOME >
- ♡YUKI♡
♡YUKI♡

今日も元気にデブ活中!
2017年にミガキイチゴ専門ブランドとして誕生し、スイーツ専門ならではのいちごの焼き菓子として生まれた「とっておきシリーズ」酸味とバターのバランスが絶妙のバターサンドは手土産や自宅でのカフェタイムにぴったりです。
100年の歴史を持つ由緒あるドイツのブランド「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」ドイツの厳しい基準をクリアした極上のバウムクーヘンが有名です。手土産や食べきりにピッタリのクラシクバウム(カット)は甘さ控えめで男性にもおすすめ。
京都室町通りに2009年に誕生したブランド。建立元禄13年の町家の店舗も魅力で、中庭を眺めながら過ごせる茶寮を併設しています。人気商品のカステラの生地を焼き上げた上品で濃厚な室町傍瑠は手土産やお茶請けにぴったりの逸品です。
1862年パリで誕生したブランド。フランスで格調高いメゾンとして有名で、マカロンの生みの親ともされています。可愛らしいパッケージのスイーツは女子ウケばっちりで贈り物にぴったりです。
美しい日本庭園と都内夜景が自慢のホテル椿山荘。確かな味わいのホテルスイーツの数々の中から、人気のバウムクーヘンをお取り寄せ。ふんだんに使用したメイプルシロップの贅沢な味わいが楽しめる極上の逸品です。
ペイサージュ 伊勢丹新宿店限定で販売された 母の日限定 クッキー缶 「サブレ ママン」入手困難と言われる上品で素敵な焼き菓子を体験!
数々のメディアでも話題のパティスリーカメリア銀座の遠藤シェフとスイーツメディアのウフ。コラボ商品第二弾は、渋谷東急フードショー店オープン記念の限定クッキー缶。渋谷らしいポップな内容になっています✨
辻口博啓さんがプロデュースする素材に徹底的にこだわった能登ブランド。美術館を併設した美しい店舗も有名です。黒部の湧水を使用した名酒「幻の瀧」が香るフォンダンショコラをショコラバウムに纏わせたバウムクーヘン
徹底したオーガニック素材にこだわり、素材の味わい、自然の味わいを大切にするオーガニック専門ブランド。事前の風味と味わいが特徴のオーガニックバウムクーヘンは無添加で健康志向の方への贈り物にぴったりです。
1949年に創業したベルギーの高級ショコラトリーで、世界的にも評価を得ている確かなブランド。オリジナルデザインの可愛らしい缶に入った7種類のプテサブレ。しっかりした味わいとサクサク食感がたまりません♡
辻口博啓さんがプロデュースする素材に徹底的にこだわった能登ブランド。美術館を併設した美しい店舗も有名です。地元である石川県の食材を贅沢に使用した大麦バウムはふわふわ生地に感激✨食べやすいスライスタイプで手土産にもおすすめです。
2011年京都に誕生したチョコレート専門店。インドネシア産のカカオを使用したフルーティーな味わいが特徴のチョコレート菓子。贅沢すぎる厚さのチョコレートをサクサクのラングドシャでサンドした人気商品です。
1928年香港で開業したラグジュアリーホテル「ザ・ペニンシュラ」高級ホテルのブティック&カフェで取扱のある濃厚なチョコレートケーキは木箱入りで特別な贈り物にぴったりの極上の逸品。自分へのご褒美スイーツとしてもオススメです。
チョコレート激戦区のトリノで人気を誇るセレブ御用達ブランド。イタリアチョコの代表的なジャンドゥーヤをより滑らかにした究極のジャンドゥーヤ。おしゃれなパッケージも魅力でイベント時に大人気です。
辻口博啓さんがプロデュースする素材に徹底的にこだわった能登ブランド。美術館を併設した美しい店舗も有名です。地元である石川県の食材を贅沢に使用した豪華絢爛なバウムクーヘンは石川らしい金箔がキラキラ。贈り物や自宅での贅沢なカフェタイムにぴったりです!
看板商品シガールが人気のヨックモックが本店である南青山店で誕生させたプレミアムロールケーキ。滑らかで上品なクリームが特徴の南青山ロールは贅沢な自宅でのデザートやちょっとした贈り物にぴったりの極上のロールケーキです。
パリ発の人気メゾンLENOTRE(ルノートル)。2019年に直営店を銀座三越に構え、様々なスイーツを目にするよう見なりました。美しいショコラは有名ですが、洗練された焼き菓子にも注目です✨ラグジュアリーブランドにふさわしい特別な贈り物にオススメです。
北海道での生うずらの卵シェア率100%。確かな品質で無投薬飼育で育てられた極上のうずらの卵を使用した極上のプリン。鶏卵よりも栄養度も高くお子様から年配の方まで安心して召し上がれる滑らかプリンです。