アンテノールは神戸生まれの洋菓子ブランド。
「日本一の洋菓子をつくりたい」という思いから、
1978年に神戸北野町で誕生しました
アンテノールの職人さんは、ヨーロッパ各国への
技術研修へ行き現地で様々な技術を学ぶそうです。
数多くのコンテストにも積極的に参加し、
世界でも認められた技術力が魅力的なんです
アンテノールは仙台にも店舗があります。
でも何故か公式サイトには表記なし(笑)
先日に引き続きラングドシャのご紹介です!
アンテノール ラッピングについて
店舗、ネット共にショッパーは無料で付属
(2021年9月現在)

ショッパーの両サイドは深緑になっていて、
シンプルで上品なデザインです。
幅22.0cm、高さ26.8cm、マチ12.0cm

前回は色分けしてもらい、濃ピンクでした。
基本はこちらの深緑の包装紙となるようです。
(オンラインではリボン包装、のし包装の指定可能)

裏側はブランドシールで留めてあります
ラングドシャ・ショコラのパッケージ
缶入りなので厚紙でしっかりと保護

保護材の色合いもシンプルで素敵ですね

上質で清潔感のあるホワイトの缶。
リボンデザイン?の色がシトロンとは違いますね。
缶サイズは9.5cm×22.0cm×6.0cm程になります

緩衝材でしっかりと保護されています

商品説明のリーフレットが同梱されています

プラケースは真ん中に仕切り付き。
ケースごと取り出せるのが私は嬉しいです。
すぐに缶の再利用ができて助かります(笑)
ラングドシャ・ショコラの原材料と賞味期限
底部分には商品情報が表記されています

賞味期限もこちらに印字されています
※賞味期限は製造日より90日間となっています
記載原材料名
砂糖,小麦粉,バター,卵,ココアバター,全粉乳,食用精製加工油脂,カカオマス,アーモンド,ショートニング,牛乳,脱脂粉乳,植物油脂,食塩/ベーキングパウダー,乳化剤,香料,香辛料 ※一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む
ラングドシャ・ショコラの大きさと見た目
ラングドシャは20枚入りとなります

缶入りのタイプは20枚のみとなっています

個包装は7.3cm×5.5cmほどになります。
個包装への賞味期限の印字はありません。

やや小さめのラングドシャですね。
でも、食べやすいサイズ感で間食にぴったり!

約4.2cm四方の大きさになります
ラングドシャ・ショコラの味わい
生地はプレーンタイプでバターの上品な香りが特徴

ラングドシャはサクサク食感が一番の魅力。
飽きのこない優しい味わいにほっとしますね。

生地の厚さは3mmほどで、とっても繊細。
ベルギー産クーベルチュールチョコレート使用の、
チョコクリームをたっぷりと使用しています。
洋酒不使用で老若男女問わず好まれそうです
ラングドシャ・ショコラの魅力
ロングセラーのラングドシャになります

季節ごとにフレーバーが販売されていますが、
通年販売のこちらは安定した美味しさ♡

単品だけでなく、他の商品との詰合せも豊富。
贈り物や自宅でのカフェタイムにもぴったり!
通年販売のショコラと季節限定フレーバーとの
組合せでの贈り物がオススメです♡
アンテノール ラングドシャのラインナップ

ラング・ド・シャ・ショコラ
10枚 594円(税込) Box Size:10.3*8.0*17.0cm
15枚 864円(税込) Box Size:16.8*9.2*64cm
20枚 1,080円(税込) Box Size:9.5*22.0*6.0cm
※別フレーバーも同ラインナップで同価格

アルティザン・アンテノール詰合せ
単品毎に缶に入っています
価格:2,160円/2,376円/3,240円/3,456円

エスプリ・アンテノール詰合せ
様々な焼き菓子がひとつの缶に入っています
価格:1,620円/2,160円/3,240円/5,400円

クッキーアソート
レーズンサンドを含む詰合せで化粧箱タイプ
価格:2,376円/3,240円/4,320円/5,400円
[st_af id="18793"]