日光市鬼怒川温泉に本社を構える葵乃庄のブランド
那須地域のジャージー牛乳を使用したスイーツが特徴
那須ジャージーマリアージュは2020年7月に誕生
大宮駅(エキュート大宮)のみの人気ショップです
姉妹店としてジャージーモウモウが2021年に誕生
こちらは宇都宮に店舗を構えています
ジャージー牛乳を使用したティラミスがメイン
※どちらのお店でも同じ商品は購入可能のようです
ル ブゥール ド マリアージュのパッケージについて
日光へ出張の旦那様が那須高原SAで見つけて
おみやげに買ってきてくれました
冷凍での販売だったようで
保存も要冷凍となっていました
大きさは15cm×15cm×5.5cm
隙間から覗くベリー柄が気になりますね〜
底部分には商品情報が記載されています
賞味期限は冷凍180日、解凍後は冷蔵で2日間
原材料名 鶏卵(国産),砂糖,バター,牛乳,マーガリン,小麦粉,加糖ラズベリーピューレ,アーモンドパウダー,乾燥ラズベリー加工品,でん粉,洋酒,粉糖,濃縮レモン果汁,バニラビーンズ/トレハロース,ゲル化剤(ペクチン),香料
※一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・りんごを含む
開けてびっくり!しっかりケース入りです
そして内側のパッケージデザインが鮮やか
びっしりラズベリーの写真になっています
ジャージーミルクがメインなのに!
と思わず突っ込んだのは内緒です(笑)
半解凍状態なので冷え冷えでくもってますが
台座にしっかりとプラ蓋付きのパッケージ
これなら取り出しやすくて最高ですね♡
ル ブゥール ド マリアージュの大きさについて
蓋を外すとこんな感じになります
崩れなどもなく綺麗な状態ですね
側面もしっかりと保護されています
外すとこんな感じです
ふわふわのジョコンド生地の間には
バタークリームがたっぷりです
直径約12cmなので4〜6人用かな?
ホームパーティーなどにぴったりですね
ル ブゥール ド マリアージュの特徴
スポンジがめちゃくちゃふわふわなのですが
アーモンド香る芳醇な生地が特徴です
半解凍なのでラズベリーが固形状態ですが
溶けるとトロッとしたソースになります
ソースの上には乾燥ラズベリーがトッピング
たっぷりサンドされているバタークリームは
那須高原のジャージー牛乳から作られています
綺麗にカットするために半解凍にしました
食べるには全解凍が美味しいと思うのですが
クリームが崩れるのを想定しました(笑)
バタークリームにもラズベリー入ってますね!
ル ブゥール ド マリアージュの味わい
バターなのでしつこいかな?と思いましたが
めちゃくちゃ食べやすい!美味しい♡
ふわふわの生地はふんわりアーモンドで
口にいれるとクリームと溶け合って
ラズベリーの酸味が合わさり絶妙です
ベリーの酸味と甘さのバランスが良いので
飽きることなくペロリと食べれてしまいます
これはお土産にもらったら嬉しいですね〜
SAでの取扱は那須高原(下り)、上河内(上り)のみ
仙台に到着時にはしっかり凍ってましたが
再解凍不可なので注意が必要ですが・・・
すぐに食べるならお土産にはオススメです♡
ル ブゥール ド マリアージュのラインナップ
大きさはこちらの1種類のみとなります
ル ブゥール ド マリアージュ
直径12cm 2,268円(税込)
那須高原SA下り,上河内SA上り,JR宇都宮駅
エキュート大宮、とちぎマルシェ、葵乃庄オンライン
[st_af id="26597"]