1946年創業で国内160店舗、海外30店舗展開する老舗
源吉兆庵として設立されたのは1977年になります
カフェレストランや吉兆庵美術館なども展開しており
本店である銀座は高級ブティックのような佇まいです
吉兆庵には2種類の桃ぜりぃがあります
こちらは定番の白桃ゼリーになります
ショッパーのデザインが変わっていました
趣のある和デザインになっています
幅31.25cm、高さ25.5cm、マチ11cm
底部分に台紙入なのでしっかり自立してくれます
落ち着いた色合いの包装紙になります
しっかした化粧箱になっていて
フタ部分は和紙のようになっいて素敵です
大きさは20.6cm×11.1cm×5.4cm
清水白桃ゼリー2個入りになります
1個でも大きめサイズなので重厚感があります
仕切りはありませんがぴったりサイズです
桃の可愛らしいパッケージになっていて
上の葉っぱの部分は立ち上げられるようになっています
帯部分に商品情報が表示されています
賞味期限は30日となっていますが
購入が5月だったので30日以上ありそうです
【記載原材料名】
白桃ピューレ(白桃(国産)、砂糖)、砂糖、洋酒/ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、酸化防止愛(V.C、V.E)、pH調整剤、酸味料
帯の上部で留める仕様になっています
桃パッケージが本当に可愛いです♡
帯を取るとこんな感じになります
中のゼリーがみえてきました
はい。産まれました〜(笑)
約145gのゼリーになっています
水分量多いので開封時の飛び散りに注意が必要です
カップから簡単に外れるので驚きました
最初逆さまにお皿に出てしまって焦りました(笑)
ツルンと美しいフォルムのゼリー
白桃といえば清水白桃というくらい有名な品種
果肉は入っておらず白桃ピューレで作られています
ツルンと滑らかで爽やかな味わいが特徴
甘さが上品で白桃の贅沢な味わいが楽しめます
喉越しが良いのでツルツルと吸い込まれてゆく・・・
水分量も豊富でみずみずしい贅沢ゼリーです
この季節の限定品なのでお中元やお盆の手土産にもオススメ
季節菓子は清水白桃ぜりぃが定番ですが
自然菓子は桃泉果ぜりぃで白桃まるごと1個入っています
なかなかの高級品で躊躇してしまいますので
清水白桃ぜりぃは手に取りやすいかと思います
(それでも高級ぜりぃに変わりませんがw)
清水白桃ぜりぃ
2個 1,836円 3個 2,754円 4個 3,672円 6個 5,400円(税込)
(他商品との詰合せギフトにも入っています)
販売期間は4月上旬〜8月下旬です
[st_af id="26680"]