ベルナシオン フランス・リオンのパティスリー。
創業は1953年、家族経営で受け継がれています。
現在のベルナシオン氏は3代目となります。
さらに、ベルナシオンは創業当時から
中南米カカオ豆を仕入れ自社加工し、
いち早くBean to Barに取り組んだブランド。
そのため、タブレットのファンがとても多く、
著名人にも人気があるブランドになります。
ベルナシオンのタブレットはこれで6種類目!
全部制覇すると心に決めております!
ベルナシオン:ショッパーとパッケージ
ベルナシオンのショッパーはこちらになります

サロショ時のものですが変更ないと思います
サイズは幅18cm、高さ21cm、マチ8cm

ベルナシオンのタブレットパッケージは、
すべてデザイン等は統一されています。
今回も、インスタのフォロ友さんがフランス本店から
輸入したのでリーフレット頂きました♡

タブレットはサイズも共通しています。
パッケージサイズは8cm×16cm×1cm
レ ベルナショック:原材料と賞味期限
裏側には商品情報の記載があります

到着が2月頃だったので最低でも3ヶ月程
記載原材料名
ココアペースト20%、砂糖、ココアバター、バニラポッド、粉糖、スプレッドフィリング、ピエモンテ産ヘーゼルナッツ、ココアパウダー、乳化剤(大豆レシチン)
※パッケージ記載のフランス語の翻訳になります
レ ベルナショック:パッケージ内容
6度目ましてのタブレットですが、
何回見てもうっとりします♡

ずっしりと150gのタブレット。
タブレットは久々なのでドキドキです♡

見た目だけで美味しのは確信しちゃいます(笑)
ゴロゴロナッツも入っていて贅沢ですね!

今回のタブレットはベースがミルクチョコレート。
カカオ分は20%となっています

今日に限って暑いんです・・・
ほんの少し柔らかくなっちゃいました。

裏側にごろっと見えるのはヘーゼルナッツ。
そして砕いたヘーゼルナッツもトッピング!
レ ベルナショック:味わいと特徴
ベルナショックはたっぷりのガナッシュが特徴。
ナッツたっぷりの贅沢な味わいが楽しめます

ピエモンテ産ヘーゼルナッツ60%をベースに、
10種類ものカカオ豆がブレンドされています。

扱ったのでガナッシュが滑らかになっています。
驚くほどの滑らかな口溶けが一番の特徴

砕いたヘーゼルナッツの食感も良く、
ゴロっと入っているナッツもおいしいんです♡
この1欠片で悶絶しちゃいました!

ミルクチョコレートの優しい甘さだけでも満足ですが、
香ばしいナッツと濃厚な味わいが最高なんです。
ベルナシオンのタブレットは贅沢すぎます!
毎日1欠片ずつ長く楽しみたいです(笑)

カリカリ食感が楽しめる種類も良かったですが、
極上の滑らかさが楽しめて最高でした!
今季は残りあと2枚!楽しみます♡
レ ベルナシオン:タブレットの商品情報
フランス本国のサイトではたくさんの
タブレットの取扱があります♡

タブレット レ ベルナショック
公式サイトでの表示価格 €12.20
ベルナシオン:店舗情報
☑LYON:42 Cours Franklin Roosevelt 69006
☑PARIS:127 rue de Sevres 75006
ベルナシオン:オンライン購入情報
公式オンラインサイト情報
◆ベルナシオン公式サイト(フランス語or英語)
※フランスからの直輸入となります
※支払通貨はユーロ(為替相場により変動)
※購入点数や金額によっては関税が発生します
2025年バレンタイン取扱情報
◆三越伊勢丹オンラインストア
※送料 全国一律660円/クール990円
※サロン・デュ・ショコラでの取扱
◆JR京都伊勢丹オンラインストア
※送料 770円〜1,650円(クール+330円)
◆東武オンラインショップ
※送料 660円~1,320円/冷蔵・冷凍 825円~1,595円
◆丸広オンラインショッピング
※送料 660円〜1,364円(クール+275円)
◆鶴屋オンラインストア
※送料 770円〜1,870円(クール+330円)
◆天満屋ネットショップ
※送料 770円〜1,485円(クール+220円)
◆トキハオンラインショップ
※送料680円〜/クール980円〜