ベルナシオン フランス・リオンのパティスリー。
創業は1953年、家族経営で受け継がれています。
現在のベルナシオン氏は3代目となります。
さらに、ベルナシオンは創業当時から
中南米カカオ豆を仕入れ自社加工し、
いち早くBean to Barに取り組んだブランド。
そのため、タブレットのファンがとても多く、
著名人にも人気があるブランドになります。
前回に引き続きインスタのフォロともさんに
便乗させてもらいフランスからお取り寄せ♡
サロショVer.はこちら→パレドールミニ3P
パレドール:パッケージ
いつもタブレットばかりだったので、
ベルナシオンのパッケージ初!!

めちゃくちゃ素敵ですよね〜。
サロショでもパレドール購入したので、
中身は同じと分かっていても欲しかった(笑)

ゴムタイプのリボンで固定されています。
真ん中のプレートも素敵♡
きっと写真取る時に大活躍してくれる!

底部分はこんな感じでフランス語なので、
読めませんし、賞味期限はどこだろ?
謎ですが・・・まぁ気にしない(笑)
公式サイトでは賞味期限は3週間との記載です。
パレドール:パッケージ内容
しっかり厚手の緩衝材で保護されています。

パッケージの大きさですが、
19.5cm×4.5cm、高さは3.2cm

中にはミニサイズのパレドールが6個
大きさはサロショのものと同じですね

サロショは3個小さなBOX入だったので、
こうやって並んでいると全然違う(笑)
パレドール:味わいと魅力
大きさには若干のばらつきがあります

直径約3cm程で、厚さは8mmほどです。

外側のチョコはもちろんダークチョコレート。
ベルナシオンのダークチョコ最高なんです♡

ガナッシュは生クリーム入りになっているので、
滑らかでとろけ具合が最高すぎます!
めちゃくちゃ繊細なガナッシュになっています。

毎回ですが、この滑らかさに感動します。
ダークチョコで甘すぎないのも魅力的ですね。
溶け出した瞬間に広がる香りがまた最高♡

3回連続パレドールを食べちゃいましたが、
次回からはタブレットに移行します(笑)
パレドールは毎年かかせませんっ!

ベルナシオン初体験の方は是非パレドールから!
毎年サロショで取扱していますので要チェック♡
パレドール:ラインナップと価格(2025年)

パレ・ドール レグレット6
6P €18.50

パレ・ドール キューブ
35P €51.00 56P €81.00

その他のパレドール
コフレ・ブシェ €8.00 バロタン €35.65
ベルナシオン:店舗情報
☑LYON:42 Cours Franklin Roosevelt 69006
☑PARIS:127 rue de Sevres 75006
ベルナシオン:オンライン購入情報
公式オンラインサイト情報
◆ベルナシオン公式サイト(フランス語or英語)
※フランスからの直輸入となります
※支払通貨はユーロ(為替相場により変動)
※購入点数や金額によっては関税が発生します
バレンタイン取扱情報(2025年)
◆三越伊勢丹オンラインストア
※送料 全国一律660円/クール990円
※サロン・デュ・ショコラでの取扱
◆JR京都伊勢丹オンラインストア
※送料 770円〜1,650円(クール+330円)
◆東武オンラインショップ
※送料 660円~1,320円/冷蔵・冷凍 825円~1,595円
◆丸広オンラインショッピング
※送料 660円〜1,364円(クール+275円)
◆鶴屋オンラインストア
※送料 770円〜1,870円(クール+330円)
◆天満屋ネットショップ
※送料 770円〜1,485円(クール+220円)
◆トキハオンラインショップ
※送料680円〜/クール980円〜