創業昭和23年、銀座で生まれ育った菓子屋
冬はおしるこ、夏はかき氷のお店として誕生しました
日本の素材にもこだわったお菓子作りが魅力です
毎年お年賀にぴったりのおかきが発売されます
紅白のパッケージでお正月にふさわしい装いが特徴
販売期間は12月上旬〜1月中旬となります
包装紙はお正月らしいデザインと色合い
華やかな色合いの茜色と初日の出をイメージ
対になった金色の鶴の模様が印象的です
上下の側面部には迎福二〇二四の文字
左側面部には賞味期限が印字されていました
裏側には商品情報が記載されています
賞味期限は製造日より50日となっています
パッケージはオフホワイトで対の鶴は赤のデザイン
化粧箱は14.8cm×28.5cm×4.5cm
2024年の干支「辰」のオリジナル干支人形が同梱
辰年は「活気づく」と言われているそうで
銀座あけぼのオリジナルデザインの辰になります
個包装は紅白の2種類になっています
それぞれ3袋入りで計6袋入りのタイプになります
2024餅 紅
《記載原材料名》餅米(国産),うるち米(国産),砂糖,大豆,醤油(小麦を含む),アオサ,黒大豆,米粉,梅調味料(梅エキスパウダー,たん白加水分解物,デキストリン,砂糖),水飴,昆布だし,でん粉,柚子皮粉末,みりん/着色料(紅麹,ラック),調味料(アミノ酸等),香料
吉祥の象徴である松や梅が入っています
「元気に(まめに)暮らせますように」と願った
北海道産黒大豆のおかきが入っています
黒大豆おかき、梅ざらめが紅のみのおかき
アオサをまぶした重ね松のお煎餅が印象的ですね
松は不老長寿の象徴とされているそうです
紅白の色合いが素敵な紅白三島豆がアクセント✨
2024餅 白
《記載原材料名》餅米(国産),うるち米(国産),でん粉,海老,大豆,砂糖,醤油(小麦を含む),アオサ,植物油脂,米粉,海苔,食塩,水飴,昆布だし,酵母エキス,柚子皮粉末,みりん,デキストリン,風味原料(鰹節粉末,カツオエキス),唐辛子,粉末魚醤/加工デンプン,調味料(アミノ酸等),膨張剤,着色料(紅麹,ラック),酸味料,pH調整剤
長寿の象徴である海老を使った海老せんべい
香ばしい海苔を巻いた定番おかきが入っています
長寿海老、海苔巻が白のみのおかき
ぷくっとふくらんだ新年の年号のおかきが素敵
この繊細な焼き上げは銀座あけぼのの職人技✨
宮城県で育った「みやこがねもち」米を使用
もち米の旨味を最大限に引き出すために
杵つきにこだわる銀座あけぼのならではの品質
縁起物たっぷりの内容でお年賀にぴったりです
期間限定の取扱となっていて1月中旬まで販売中
年始のご挨拶の手土産にぴったりかと思います
手土産に悩んでいる方は是非チェックしてみてください
二〇二四餅
6袋 1,188円 化粧箱14.8cm*28.5cm*4.5cm
12袋 2,376円 化粧箱28.5cm*28.5cm*5.0cm
18袋 3,564円 化粧箱28.5cm*28.5cm*6.8cm
26袋 5,940円 化粧箱37.5cm*28.0cm*7.0cm
[st_af id="24122"]