銀座まめはな☆噂の元気が出る可愛いお煎餅(せんべい)「起きあがり豆やっこ」
グレープストーンが運営する和菓子ブランド「銀座まめはな」
。話題のお土産として人気の「起きあがり豆やっこ」はめげない・まけない・へこたれないの3つのメッセージが込められた素敵なお煎餅。クスッと元気になれる贈り物やお土産にぴったりです。
TANEBITS(タネビッツ)のプレミアムな柿の種アソートby亀田の柿の種
柿の種の亀田製菓がプレミアムブランドとして誕生させたタネビッツ。店舗は阪急うめだ店のみの希少なブランドとして話題。大人なプレミアム柿の種はおつまみにぴったりのラグジュアリー仕様。希少ギフトなので贈り物にぴったりです。
群馬の人気ブランドnakamata(なか又)のおしゃれな豆菓子詰合せ「こたね」
群馬県前橋市に店舗をかまえる「なか又」は「和み」をテーマにした和洋をブレンドしたオシャレな和菓子店。パッケージが可愛らしくて手みやげにぴったりのスイーツが沢山。大粒の豆菓子はお茶請けはもちろん、お酒のお供にもぴったりの贈り物として人気です。
柿の種専門店かきたねキッチン☆おつまみにピッタリのチーズinかきたね3種セット
創業明治35年のあられとよすが展開する柿の種専門ブランド。ワインに合うおつまみとして誕生した「チーズinかきたね」は濃厚で香り高いおつまみとしてピッタリ。個包装で食べやすいのも魅力でチーズ好きにはたまらない贅沢なおかきになっています。
プレイアムモダンおこし専門店&OKOSHI(アンドオコシ)の8種アソートギフト
日本初のプレミアムモダンおこし専門店として誕生したアンドオコシ。おこしの老舗であるあみだ池大黒と阪急百貨店のコラボ商品で店舗は阪急うめだ本店のみ。現代風にアレンジされたおこしは今までのイメージを覆すおしゃれな逸品。
TOKYO PEASEN(東京ピーセン)☆お土産にぴったりの3種詰合せギフトby榮太樓總本鋪
銀座江戸一ピーセンとして誕生し、エッフェル塔の青缶で東京銘菓として親しまれたピーセン。榮太樓總本鋪が受け継いで復活させ新たな東京土産として話題の逸品。軽い食感とビールにぴったりのフレーバーなど、出張土産にもぴったりの揚げおかきです。
坂角総本舗☆自然の幸が集うおかき&煎餅の詰合せ八楽(やらく)
明治22年創業の愛知を代表する老舗ブランド。海老の味わいが堪能できる「ゆかり」が代表銘菓のブランド。海、山の幸をギュッと閉じ込めた8種類の煎餅が楽しめる八楽(やらく)は香ばしく食べやすいサイズ感で贈り物にぴったり。
柿の種専門店かきたねキッチンのキューブ4種詰合せ
創業明治35年のあられとよすが展開する柿の種専門ブランド。かわいらしいキューブに入った柿の種。ちょっと贅沢な柿の種として酒の肴に合うこともあり、贈り物に人気の商品です。種類も豊富で商品形態も多数あるのでオススメです。
鎌倉菓子・鎌倉五郎の看板商品「鎌倉半月」小倉&ぴーナッツ(期間限定)
グレープストーンが手掛ける和菓子ブランドで鎌倉に本店を構える人気ブランド。ほんのり甘いおせんべいに滑らかなクリームを挟んだ鎌倉菓子「鎌倉半月」はお土産に人気の商品。
日の出製菓ささら屋☆しろえびせんべいプレミアム「しろえび撰」
富山を代表する米菓ブランド日の出屋製菓が展開する「ささら屋」。代表銘菓でもある「しろえびせんべい」のプレミアムバージョンが贈り物に人気です。香ばしく程よい塩加減の煎餅はお茶請け、内祝いなどにピッタリです。